2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 事務局スタッフ 暮らしに役立つ医療情報 『うわさを信じちゃいけないよ』(令和3年10月-11月号) 東成区医師会理事 福川 隆 この歌詞で始まる山本リンダの「どうにも止まらない」の出だしの部分であるが、今まさにこのようなことがコロナのワクチン接種の中で当てはまります。ワクチンの効果はない、ワクチンを注射するとマイクロ […]
2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 事務局スタッフ 暮らしに役立つ医療情報 『魚を食べて健康に過ごしましょう』(令和3年8月-9月号) 東成区医師会副会長 萩原 辰男 我が国は周囲を海で囲まれています。魚介類を手に入れるのは容易です。アジ、サバ、イワシなどの大衆魚からタイ、ヒラメ、ブリなどの高級魚まで鮮魚売場には季節に沿った多種の魚が並べてあり、魚が大 […]
2021年7月27日 / 最終更新日 : 2021年7月27日 higashinari-med 暮らしに役立つ医療情報 「免疫(めんえき)とワクチン」(令和3年6月、7月号) 東成医師会副会長 林 正則 人間の体には、ウイルスや細菌などの病原体が体内に侵入すると、その病原体を攻撃しながら、より合理的に効果的に病原体を攻撃できるような態勢を作る仕組みが備わっています。これが「免疫(めんえき)」 […]
2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 higashinari-med 暮らしに役立つ医療情報 「病を正しく恐れること」(令和3年4月、5月号) 東成医師会会長 岩本 伸一 昨年より蔓延している新型コロナウイルス感染症は再拡大の様相を呈しており長期化する可能性が高いと考えられます。特に御高齢の方の中には感染を恐れるあまり身体的虚弱や精神不安に陥っている方がおられ […]
2021年3月12日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 higashinari-med 暮らしに役立つ医療情報 「食生活の重要性」(令和3年2月、3月号) 左川 均 美味しく食事ができるには健康であることが大切ですが、同時に健康を維持するためには食事の内容にも気を付けなければならないことは、現代人はよく理解していることと思います。先般105歳で亡くなられた聖路加国際病院の […]
2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年4月12日 higashinari-med 暮らしに役立つ医療情報 「新型コロナウイルスで思うこと」ストレスと心臓の病気(令和3年新年号) 福田診療所 福田祥大 令和2年は新型コロナウイルス感染(以下、コロナ)の話題が多い一年でした。コロナは感染した人が肺炎などをおこし、身体を悪くする病気です。一方、感染してない人でも問題となることがあります。精神的なスト […]